【更新】2025年度審判更新講習会(’26年度更新手続き)について | 審判 | 愛媛県サッカー協会

		
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	

	















	
	
	

	

審判referee

【更新】2025年度審判更新講習会(’26年度更新手続き)について

記事作成:2025年10月02日

対  象 以下の2025年度審判資格をお持ちで、2026年度も引き続き資格保有を希望される方。
・サッカー/フットサル 3級、4級審判
2025年9月までに新規で取得された方も対象です。
※サッカー・フットサルともに資格をお持ちの方は、資格ごとの受講・更新が必要です。
更新方法 JFAラーニングのみの開催とし、実地講習会は開催いたしません
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
ラーニング受講までの流れ
講習会の申し込みは、JFA IDにログインし、KICKOFFより行います。
※選択するメニューを間違える方が多くいらっしゃいます。ご注意ください。
○「講習会・研修会」 ×「年度更新手続き」
開催要項 pdf 開催要項
必ずご確認ください。
J  F  A
ラーニング
(ネット講習)

受付期間:2025年10月1日(水)~2026年3月18日(水) 締切
受講期間:支払完了日~2026年3月26日(木)
支払完了後、期日までにPC、スマートフォン等で受講してください。
★申し込みだけ行い、受講せずに未更新となる方が多くいらっしゃいます。
 ご注意ください。

※機器によって動作しない場合があります。
 推奨環境の確認および、申込み時に動作確認を行った機器で受講してください。
※トータル2時間程度(ネット環境によって異なります)、途中保存可

 
【KICKOFFよくあるお問い合わせ】
審判資格更新について
推奨環境について
ラーニング利用者マニュアル

費  用 2026年度登録料・ラーニング受講料
(サッカー・フットサル共通)
3級/一般 6,370円 ・ 3級/U-18 3,450円
4級/一般 5,320円 ・ 4級/U-18 1,300円
申し込み
・支払い
方     法
(公財)日本サッカー協会 統合ID管理システム「JFA ID」内、審判ページより申し込み。(WEBのみ。お電話等での申し込みはできません。)
申し込み時にご自身で選択した支払方法で期限内にお支払いください。
支払い期限が過ぎた場合、自動的にキャンセルとなります。再度お申し込みください。
更新状況
の  確  認
更新(合格)状況は、ラーニング受講修了の翌日以降に反映されます。
KICKOFF→「審判」→「講習会・研修会」→「申し込み状況の確認」→
受講したラーニングのステータスを確認。
ステータスが「合格」になっていると、翌年度の更新が完了しています。
・受講修了後、1日以上たってもステータスが合格にならない場合は、
 JFA登録サービスデスクへお問い合わせください。
資格証に
つ  い  て
資格期限は4月1日~3月31日のため、更新完了後も、期限までは「2025年度」の資格証が表示されます。2026年度の資格証は、2026年4月1日より表示されます。
【審判証(電子表示)】
pdficon16px 電子証出力のしかた
問合せ先 【JFA ID/KICKOFF に関する件】
JFA登録サービスデスク  050-2018-1990(平日10:00~18:00)
 【JFAラーニング事務局】
ラーニング受講中のトラブル(動画再生中に画面が動かない等)、コンテンツの内容については、ラーニングのコンテンツ内、右上の〈お問い合わせ〉よりメールフォームでお問い合わせください。
※平日のみの営業となり、土日祝日にお問い合わせいただいた場合は、翌営業日以降での
 対応となります。

 【講習会に関する件】
愛媛県サッカー協会 審判委員会(メールのみ) efa_referee@yahoo.co.jp
愛媛県サッカー協会 事務局  efa@mocha.ocn.ne.jp
TEL:089-948-9310(9:30~17:30) FAX:089-948-9360